🏟️2025年9月、東京・国立競技場で開催される世界陸上2025。
「競技日程はいつ?」
「男子100mやリレーの決勝はどの日?」
「日本代表はいつ登場するの?」
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、
世界陸上2025の競技スケジュールを競技別に整理し、
注目種目や日本代表の出場日をわかりやすく解説します。
公式の詳細発表前でも、過去大会の傾向から予想タイムテーブルも紹介しています。
観戦やテレビ視聴を最大限楽しむために、ぜひスケジュールを事前にチェックしておきましょう✅
世界陸上2025東京の基本情報
大会開催概要
世界陸上2025(World Athletics Championships Tokyo 2025)は、
2025年9月13日(土)〜21日(日)までの9日間、
東京・国立競技場をメイン会場に開催されます。
大会には2200名以上の選手が、ほぼ200か国から参加予定です。
日本代表選手団が確定(80名)
2025年9月2日、
日本陸連は男女合わせて80名(男子49名・女子31名)による日本代表チームを発表しました。:
代表には、
男子100mで9秒台ランナーのサニブラウン・アブデル・ハキーム、桐生祥秀、守祐陽らが選出されています。
また、廣中璃梨佳(女子長距離)、北口榛花(女子やり投げ)、橋岡優輝(男子走幅跳)など、
各分野で実績のある選手も多数含まれています。
出場枠・規模の特徴
総勢80名は、2007年大阪大会(81名)に次ぐ規模であり、
日本陸上界として非常に大規模な代表団となります。
開催国枠や標準記録突破、世界ランキングによる選考が反映されての構成です。
注目ポイント
- 世界的有名選手が多数参加する中、日本選手は複数種目で決勝進出を狙える布陣。
- 地元開催によるスタジアムの雰囲気と応援の声援が、日本代表に力を与える追い風となりそうです。
- エントリーリストも正式に発表され、「出場確定」が明確化されましたので、過去の情報との差異が少なくなっています。
世界陸上2025の競技スケジュール一覧
世界陸上2025 東京大会の正式な競技スケジュールがワールドアスレティックスより発表されました。日本時間での概要は以下の通りです(種目別詳細は公式サイトのタイムテーブル参照)。
大会期間とセッション
- 大会期間:2025年9月13日(土)~9月21日(日)
- 開催会場:東京・国立競技場
- スタジアムセッション:朝と夜の2セッション制
主な注目競技スケジュール
種目 | 予選・ヒート | 準決勝 | 決勝 |
---|---|---|---|
男子100m | 9/13(土)朝 | 9/14(日)夜 | 9/14(日)夜 |
男子4×100mリレー | 9/20(土)夜 | — | 9/21(日)夜 |
女子100m | 9/13(土)朝 | 9/14(日)夜 | 9/14(日)夜 |
女子4×100mリレー | 9/20(土)夜 | — | 9/21(日)夜 |
男子1500m | 9/14(日)朝 | 9/15(月祝)夜 | 9/17(水)夜 |
男子5000m | 9/19(金)夜 | — | 9/21(日)夜 |
その他注目スケジュール
- 女子200m 決勝:9/19(金)
- 男子400m 決勝:9/18(木)
- 混成競技(十種・七種)最終日は9/21(日)夕方〜夜
- マラソン(男子&女子)決勝:9/14(日)午前/9/15(月祝)午前
出場日を見逃さないために
日本代表選手が出場する注目競技(100m決勝・リレー・マラソンなど)は、
夜セッションに集中しています。
テレビ中継や配信(TVer・NHKプラス等)でも、夜の放送枠に目をつけて予定を立てるのが
オススメです。
※詳細なタイムテーブルやセッション開始時刻は、公式サイトの「Timetable」ページから確認可能です。随時更新がありますので、こまめにチェックしましょう。
公式サイト:World Athletics Tokyo25 Timetable
注目種目と見どころ
男女100m決勝はDAY2夜の白熱バトル
男子・女子100m決勝は9月14日(日)夜(日本時間22時台)に行われます。
これは男女同日決勝という珍しい構成で、
日本代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム、桐生祥秀、以及び女子の強豪選手がトップスピードを披露する注目の瞬間です。
4×100mリレーは最終日に決勝
4×100mリレー(男子・女子)は大会最終日である9月21日(日)夜に決勝が予定されています。
日本のメダル期待が高いリレー種目は、フィナーレにふさわしい盛り上がりが期待できます。
長距離・マラソンの注目はDAY2〜DAY3の朝セッション
女子マラソン決勝は9月14日(日)午前、男子マラソン決勝は9月15日(月・祝)午前に行われます。
気温やコンディションを考慮した朝の開催となり、日本選手の戦略にも注目が集まります。
他には、1500mや400m決勝にも注目!
男子1500m決勝は9月17日(水)夜、
男子400m決勝は9月18日(木)夜、
女子200m決勝は9月19日(金)夜に予定。
これらはいずれもメダル・記録更新に絡む可能性が高く、放送配信でも注目されやすい時間帯です。
混成競技・フィールド決勝なども夜セッションに集中
やり投げ、走幅跳、高跳びなどのフィールド競技の決勝、ならびに十種競技や七種競技などの混成競技は、夜のセッションで予定が組まれています。
夜ならではのドラマチックな照明演出も相まって見ごたえがあります。
※正式なタイムは随時変更される可能性があるため、観戦・配信視聴計画には公式サイトの「Timetable(タイムテーブル)」をこまめにチェックすることをおすすめします。
日本代表選手の登場スケジュール
2025年9月2日に、日本陸上競技連盟が男子49名・女子31名、合計80名の日本代表選手団を正式に発表しました。
下記は、主な注目選手の出場種目とそのスケジュール概況です。
男子100m・200m・4×100mリレー
100mは9月13日(土)の予選・ヒート、9月14日(日)夜に準決勝・決勝が開催されます。
代表選手にはサニブラウン・アブデル・ハキーム、桐生祥秀、守祐陽らが含まれています。
200mは予選が9月17日(水)、準決勝が18日(木)、決勝19日(金)夜の日程です。
男子4×100mリレーは大会最終日9月21日(日)夜に決勝が予定されています。
長距離・女子マラソン・5000m/10000m
女子マラソンは9月14日(日)午前、男子マラソンは9月15日(月・祝)午前に実施。
廣中璃梨佳は5000m・10000mの2種目で出場し、それぞれ中盤〜終盤にかけてのレースが注目されます。
フィールド種目・混成競技
女子やり投の北口榛花や男子走幅跳の橋岡優輝は、夜の決勝セッションが中心となる
9月15日(月祝)〜18日(木)に登場予定。
混成競技(十種競技/七種競技)は9月19日(金)〜21日(日)に実施され、両日とも日本選手の終了時刻に注目です。
中~短距離その他種目
男子1500mは9月14日(日)の予選と15日(月祝)の準決勝、17日(水)夜に決勝予定。
400m決勝は9月18日(木)夜、110mハードルは9月15日(月祝)のヒート、16日(火)の準決勝・決勝へ進みます。
※以上のスケジュールは正式なタイムテーブル発表に基づいていますが、種目によっては変更の可能性があります。最新の出場日程については日本陸連特設サイトおよびWorld Athletics公式サイトをこまめにご確認ください。
視聴・観戦のポイント
夜セッションを押さえる
男子100m・女子100m決勝(9/14)、男子4×100mリレー決勝(9/21)など、
注目競技はほとんどが夜のセッションに集中しています。
仕事や学校終わりに視聴できる時間帯なので、テレビ放送・配信のゴールデンタイムを狙ってチェックしましょう。
マラソンは朝の涼しい時間帯
女子マラソンは9月14日(日)午前、男子マラソンは9月15日(月祝)午前に行われます。
スタジアム観戦を予定する方は朝7〜9時台のスタートを想定し、熱中症対策を万全にしましょう。
放送・配信を事前にチェック
中継はTBS系列の地上波を中心に、TVerやNHKプラスでの配信も予定されています。
見逃し配信も利用できる見込みなので、「どうしても見たい決勝種目」を事前にメモしておくと安心です。
現地観戦のポイント
国立競技場は最寄駅が混雑するため、入場時間には余裕を持ちましょう。
また、夕方から夜にかけては気温が下がるため、羽織り物や飲料を準備して快適に観戦できるように工夫しましょう。
SNSでの盛り上がりも楽しむ
大会期間中は#世界陸上2025のハッシュタグで多くのファンが感想を投稿します。
リアルタイムで試合を追いながらSNSで共有することで、現地でも自宅でも臨場感を味わえます。
まとめ|日程をチェックして世界陸上2025を最大限楽しもう
世界陸上2025東京大会は、
2025年9月13日(土)〜21日(日)の9日間にわたり、東京・国立競技場を舞台に開催されます。
男子100mや4×100mリレー、女子マラソン、北口榛花のやり投げなど、
日本代表がメダルを狙える注目種目が目白押しです。
夜のセッションでは短距離やリレーの決勝が、朝のセッションではマラソンが行われ、
観戦や視聴の計画を立てる上でスケジュール確認は必須です。
テレビ放送やネット配信をチェックしながら、大会の熱気を存分に楽しみましょう。
この記事は大会直前まで最新情報を反映して更新していきますので、ぜひブックマークしてご活用ください✅
📌 あわせて読みたい関連記事
👉 【完全ガイド】世界陸上2025東京|注目日本人選手・日程・テレビ放送・観戦チケットまとめ
👉 【テレビ放送&配信一覧】世界陸上2025は地上波・TVer・NHKプラスで見れる?
👉 【チケット徹底攻略】世界陸上2025の観戦チケットはいつ買える?価格・倍率・注意点まとめ